日常生活の中でちょっと知りたいこと、困ったことや悩んでいることを解決するための知識
一人で花見を楽しむ

花見を一人で楽しむ旅でスマホで桜を綺麗に撮影する


一人で花見を楽しむ

花見をお一人様でも楽しみたい。1年に数週間しかない桜の季節の一人で楽しむ方法を伝えます。

お花見は家族や友人等と一緒に行くイメージがあり、実際、お花見スポットでは、お花見客の殆どが団体です。

しかし今、一人でも桜が見たい、という一人花見をする人が増えているんです。
花見時期に多いのは、身近な場所での一人花見ですが、一人旅をするのもなかなかいいものです。

  • 自宅や職場近郊の桜の名所
  • 桜のある近所の公園
  • 通りすがりの桜並木
  • 桜の名所

 

桜の季節、家族、友人、恋人等とお花見を楽しむほか、約2割の人が、一人花見を経験しているのです。

 

「一人で花見なんて寂しくない?」

いいえ、とんでもありません。

一人の花見こそ真に楽しめるものなんです。

その時に桜を撮影すれば思い出が残ります、最近のスマホは非常に画質が上がっていますので、露出を桜の白に合わせない調整をすることで綺麗に撮影できます。

 

[ad#co-reswh-green]

一人花見の楽しみ方

 

皆でワイワイする花見も勿論楽しくてOK、だけど…。一人花見をするには理由があります。

  • 複数人で行くと騒がしくて疲れる。
  • 人と行くと花見と言うよりは半分おしゃべりになる。
  • 気疲れで花見が二の次になる。
  • 一人で静かに桜を見て、綺麗な桜を写真に残す。
  • 1人で季節の移り変わりを感じたい。

 

どうです?アルアルじゃないですか?こういう理由で一人でお花見する人が増加中なのです。

 

散歩しながらのお花見、スケッチしたり、写真を撮ったり、俳句を捻ったり、あえて場所は決めません。

 

準備やスケジュールも必要なく、気軽にのんびり過ごせます。
自分しか知らない穴場を見つけるのも楽しいでしょう。

一人花見、ハードルが高い人も難しく考えず、試してみて下さい。桜の季節は1年に数週間しかありませんから。

 

お花見にはレジャーシートが必要ですね。超コンパクトに折りたためる優れもの高機能のシートで快適に過ごせます。

【正規販売代理店】タフケットmini 超軽量モバイルマルチレジャーシート 折り目ガイド付 撥水加工済
【正規販売代理店】タフケットmini 超軽量モバイルマルチレジャーシート 折り目ガイド付 撥水加工済

スマホ・デジカメで桜を綺麗に撮影するコツ

美し桜が暗く写るのを防ぎたい目で見た美しい景色が、写真で撮影するとガッカリするほど暗い画像になってしまった。

他の人に見せても感動が伝わらないし、記録にも残らない。誰しもそんな経験したことがあるのではないでしょうか。

せっかくお一人様で来た花見ですから、綺麗な桜を記念に残したいですね。

スマホやデジカメで撮影すると思ったように撮れない原因

自動露出にしていると、カメラはサクラの白い部分を基準にして全体の露出を決めます。

白い部分が明るすぎると判断し全体を暗くなるように調整する結果、できあがった写真は暗い写真になります。

 

桜の花にはプラスの露出補正をかける

 

桜の花は白っぽいので、プラスの露出補正をかけることでより花の色に見栄えが出るのです。

露出補正をプラスにして桜を綺麗に写すandoroidスマホには露出補正機能があるので(無い機種もあります)、画像の部分をタップして補正をかけます。

iphoneにも同様の機能があります。

SIDARDOE しっかりした造りの自撮り棒 セルカ棒 有線 ブラック iphone android xperia 対応
SIDARDOE 自撮り棒 セルカ棒 有線 ブラック iphone android xperia 対応

HDRモードがあればONにする

 

HDRモードで撮影すると桜が綺麗位写る最近のスマホにはHDRモードがあったりします。

HDRモードを利用すると手動で露出補正しなくても、自動的に桜を綺麗に写すことができて便利です。

あなたのスマホやデジカメにHDR撮影機能があればONにしておきましょう。

 

[ad#co-sq250250or-white]

花見一人旅

 

桜の季節の楽しみ方は色々です。
会社の同僚とお酒を飲むだけの人、一人であちこちの桜の名所を撮影して回る人。

今はお一人さまが熱く、花見時期、一人旅が紹介されているサイトも多いです。

一人旅の魅力は、何と言っても自由な事。気ままに自分の時間を過ごせることでしょう。

露天風呂から、夜桜が見れるお宿もあります。

桜の名所と旅館

青森県の弘前公園、秋田県角館、奈良県吉野山などが桜の名所としては有名処。

チョットだけ足をのばせば、いつもと違ったお花見も楽しめます。桜の名所近くの、旅館をチョイスしてみました。

弘前市元寺町 石場旅館 :0172-32-9118

〒036-8355 青森県弘前市元寺町55
日本の登録有形文化財に指定された歴史的な旅館。弘前城から徒歩約10分。
日本庭園、季節の食材を使用した家庭的な食事、快適な和室の客室。

石場旅館

 

 

田町武家屋敷ホテル :0187-47-3511

〒014-0515 秋田県仙北市西木町門屋笹山2-8
小京都角館に佇む黒板塀に囲まれた蔵造の宿。モダンでクラシックな民芸調の客室と、自慢の創作和会席料理。

 

 

吉野山・名園の宿 竹林院群芳園 :0746-32-8081

〒639-3115奈良県吉野郡吉野町大字吉野山2142
山伏の宿坊として利用されていた割と大きなお宿。昔の面影を残した建物と庭園は素晴らしく、吉野葛を利用した素朴なお料理と格安な料金が人気のお宿です。

日頃の疲れを取り、チョット贅沢な気分を味わうために、高級なお宿に泊まるのもアリです。
お花見をしながら、温泉宿に宿泊するなんて、想像しただけでも贅沢な気分になるでしょう。

 

 

 

まとめ

  • お一人さまのお花見シーズン。
  • 近場のお花見スポットも、温泉宿も魅力的でどこに行こうか迷ってしまいます。
  • 桜の季節の楽しみ方は色々、野外で美味しいお酒を飲むのも良し、チョット贅沢してリフレッシュするのも良しです。

    [ad#co-rec336]